こんにちは!
文京区で美容師をしています荒木です。
今回は先日旅行に【台湾】へ行ってきたのですが、どうしてもしたかった台湾シャンプーについてのレポとなります。
美容師たるものやったことの無いメニューには目がないです!
それでは早速行ってみよー!
台湾シャンプーとは?
台湾シャンプーとはどのようなものか?
それはシャンプー台ではなくセット面でシャンプーをしてくれて髪を泡立てた状態で上に立てたり色んな形にしてくれるものです。
女性なら髪も長いので真っ直ぐ上に立てたり、ハートの形にしてもらったりなど色々なバリエーションにしてもらえるかも!?
実際に体験してみました!
今回は台湾市内に何店舗もある上越国際髪型と言う美容室へ行ってきました!
ネオンがいかにもアジアンテイストでいいですね。
早速入店して「シャンプーをしたい」ことを伝えると
Aコース
Bコース
Cコース
から選ぶことに。
1番時間が短くて安いAコースをお願いしました。
日本円にすると大体1200円くらいでした。
(BコースやCコースはヘッドスパやトリートメントなども入っているコースでしたが時間がなく辞めました。)
先にお会計を済ませてセット面に通されます。
入店の際は緊張してしまうかもしれませんが
基本的に中国語が分からなくても指さし確認だったり適度な英語で通じますので心配せずに入店しましょう。
お席についてから写真撮影可能かスタッフの方に確認をとり一緒に撮影。
シャンプー前に少し肩のマッサージをしてくれます。
ある程度(5分くらい?)肩マッサージを終えたらドレッシングが入るようなボトルを持ってきました!
それをこれから頭につけていくのですね!
実際につけてみるとこのように泡泡してきます。
少しひんやりしていて、この時点でマッサージもしてくれたりしてめちゃくちゃ気持ち良いです!!
ここから本格的にマッサージに入ります。
日本語を喋れないスタッフですし僕も中国語は話せないので特に会話はなくマッサージを淡々としてくれます。
マッサージの強さはとても心地よく眠くなるよう手さばきでした。
ある程度(10分くらい)マッサージしたらラストスパートです。
髪を全ては上にあげていきます。
僕は髪が短いのでこのくらいしか上がりませんでしたが女性の方でしたら天井に着くくらい重力に逆らって髪が天を貫きます笑
そのあとはシャンプー台へいき流していきます!
お流しが終わりタオルを頭に巻いて
ドライヤーで乾かしてもらいます。
きちんと分け目を聞かれたりスタイリング剤を付けるかどうかも聞かれました!
僕はワックスを付けてもらうことにしました。
細かい手つきで丁寧に付けてくれます。
仕上がりはこのようになりました。
まとめ
台湾に来たら1度体験してみたい【台湾シャンプー】お店によっては1000円位から体験出来ますし、とても気持ちよくスタッフの方も優しいのでオススメです。
グルメや観光など魅力がいっぱいの台湾ですが是非一度台湾シャンプーを体験してみてください!
ご覧頂きありがとうございました。