対価以上のものは受け取らない、そうきっぱりと言い切ることができるか。
サービス業や商売をしているとまれにお客様からチップやお釣りは要らないといって代金を多めに受け取ることも多いと思います。
自分が行ったサービスにより多くの付加価値を感じて満足してくれた結果なのだと嬉しく思うことも多いです。
しかしチップをくれるお客様というのは毎回くださるという方も多いです。その時に自分自身お客様に対して本当に全力で仕事をしたか見直してみてもいいかもしれません。
自分はいつもと同じようにただ仕事をしていただけなのに頂くチップというものは本当に受け取って良いのか、常に進化して満足したことが出来なかったとしたらチップを断る勇気というのも必要なのかもしれません。
元々の対価以上を貰うということはそれなりに自分を磨き上げていき進化してよりよく気持ち良くなって頂いたお礼と考えているので普段と変わらず何もせずに頂くということ自身の成長を止めてしまいます。
まとめ
自分が納得できない仕事をした時にいただくチップなどは粛然とした態度で受け取ることを断りまた次にリベンジする事も大切だと思います。