平凡な仕事もおろそかにしない心がけ。その積み重ねが崩れない信頼感を生みだす。
人からなにか命じられた事をきちんとその通りにやる。
仕事としては当たり前のことですがそのやった結果を命じた人にきちんと報告していますでしょうか?
命じられたことをその通りにやって上手くいったからそれで良いと考える人、命じられたことをやりその結果をきちんと報告したほうが命じた人は安心するだろうと考える人。
その些細な心がけで両者の間に信頼感に対する大きな開きが出てきます。
仕事には技術や知恵なども大事だけどもっと大事なことは些細な事や平凡なことと言われることもおろそかにしないことです。
技術や才能があっても報連相などのような些細なことが出来ない人は成長も出来ず信頼感も生まれません。
そのような些細な心がけの上に自分の技術や知恵、経験がなどが積み重なり大きな信頼が生まれて来るのです。
まとめ
ひとつの仕事をとってみてもやるべき事をきちんとやるのは勿論、そのやった結果を報告するなどというような些細な心がけができる人こそが大きな信頼を生むのです。
その積み重ねが人間関係においてとても大切。