強い信念や熱意が根底にあってはじめて説得力は生まれてくる
経営者やリーダーにとって最も大事なものの一つは説得力だとよくいわれます。
いくら良い考えを持っていてもそれを他の人に理解させたり納得させたりするにはそれ相応の説得力が必要というわけです。
ただ説得力というものは自然に生まれてくるものでもなければ口先だけの技術でもありません。
自分自身が信念を持って
「これはこうするべきだ!」
と力強く言いきれるものがあったり熱意が根底にないと説得力は欠けてしまい後輩や部下は付いてきてはくれなくなるでしょう。
仕事をするにあたり自分が大切にしていることやここだけは絶対に譲れないものなどは誰しもあるはずです。
また拘っている部分がひとつも浮かばないというのであれば、それはその仕事に向いていないことなのかもしれません。
あなたが決めた自分の仕事で説得力を持たせるには自分の信念というのを見つめ直してみるのもいいかもしれません。
まとめ
人をまとめるためにも説得力が必要ですが説得力は自分の熱い想いがないと自然と生まれてきません。
説得力を持つには信念を持つこと。